ホームページの原稿について

ホームページを作成する時、原稿はどうすればよい?

ホームページの原稿は、あなたご自身で作成・準備することをおすすめします。

理由は、営業の「現場」にいるあなた自身が、商品・サービスに一番精通しているあなたご自身が、いつもお話される事をホームページ上の文字として伝えるべきだからです。

  • いつも当たり前のように、お客さんに説明すること
  • 営業中に、よく聞かれること
  • お客さんから「なるほどねー。」と言われること
  • お客さんからよく相談されるお悩み

このような実際の営業現場を知っているあなたが、はじめてのお客さんに接客するのと同じように、ホームページ上でも「接客」することが重要です。

「原稿は、商品カタログと一緒でOK!」ではもったいない

「商品の説明は、このカタログに書いてあるから。これ使って!」と言われる方もいらっしゃいますが、これはとても「もったいない」ことです。

店頭では、商品カタログを見ながら、そして実際に商品を見ながら、隣で店員さんが接客します。

カタログを見れば分かる情報で納得するのであれば、そもそもお店に行く事もないでしょうし、聞く事もないでしょう。

お客さんが知りたいのは、実際に使っている人の感想や、悩みが改善されるのか、自分に合うのか合わないのか、自分の望みが叶うのかという情報です。
それをプロのあなたに相談したいのです。

ホームページの商品・サービスの説明ページを見ているということは、店頭の商品を見に来ている、相談しに来ているのと同じです。ホームページだからといって特別ではなく、店頭で説明する・接客するのと同じように、お出迎え、おもてなしをしてください。

ライターさんにお願いした方が良い原稿ができるはず・・忙しいし・・

ホームページ作成時には、ライターと呼ばれる文章を作成する専門家に依頼することも可能です。ライターに依頼すること自体は悪いことではありません。実際、当社で制作をサポートする時も、原稿の制作を代行しています。
注意してほしいのは、絶対に「丸投げ」をしてはいけない、という点です。

ライターは、あなたが扱う商品・サービスの専門家ではありません。当然ですが、あなたの扱う商品・サービスを営業したことも無いでしょう。「これ、上手い事書いといて」では、絶対に良い原稿は上がってきません。

ライターに原稿作成を依頼する時は、あなた、もしくは各営業担当に「インタビュー」をしてくれるかどうかを必ず確認してください
そして、もう1つおすすめは、あなたの商品・サービスを実際に利用した「あなたのお客様」にインタビューをすることでさらに良い原稿が作成できるはずです。

カテゴリー一覧

  • カテゴリーなし

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。

月別アーカイブ

PAGE TOP