ホームページが消えないように、バックアップをとっておきたい。
当社でサーバー契約をしていただいている岐阜県各務原市のお客様(家具小売業)より、「ホームページのバックアップってどうなっていますか?念のためデータのバックアップをとりたいんだけど・・」とお問い合わせをいただきました。
お知り合いが、ホームページのデータが全て消えてしまって大変な目にあっているというお話を聞き、自分のお店のホームページについても心配になったということでした。
ホームページのデータ保全・バックアップについて、方法は色々ありますが、今回は、まずご自身で確認していただきたいことを紹介します。
まずは、ご契約中のレンタルサーバー会社を確認してください。
ホームページのデータは、インターネットにホームページを公開するために「サーバー」と呼ばれるものに保存されています。自社サーバーで運用する場合もありますが、このページごご覧になっているほとんどの方は、サーバーをレンタルしてホームページを公開していると思います。これは「レンタルサーバー契約」というものになります。
普段はどこのレンタルサーバーを利用しているか意識することは少ないですし、契約時と担当者が変わっていたりすると「レンタルサーバー会社がわからない」と言われる場合もありますが、毎月もしくは毎年一回レンタルサーバー会社にお支払いをしているはずなので、請求書や自動振替の連絡などを確認すると契約中のレンタルサーバー会社はわかるでしょう。
レンタルサーバー会社へ「バックアップ体制」を確認してください。
ご契約中のレンタルサーバー会社がわかれば、「ホームページのデータをどのように保守しているか」「どのようなタイミングでバックアップを保存しているか」をご契約中のレンタルサーバー会社へまずは問合せをしてください。
「毎晩、24:00にバックアップをとっている」「3日に一回、バックアップをとっている」「バックアップは、別途有料です」など、レンタルサーバー会社によって提供しているバックアップサービスは異なりますので、まずは正確な情報を把握してください。
ここ数年、バックアップの重要性が高まっていて、契約中のレンタルサーバーに以前はなかったバックアップサービスが新設されている場合もあります。レンタルサーバー会社のホームページを見るだけで分かる場合もあるでしょう。
ちなみに、当社の場合は下記の通りです。(最近ご契約いただくプラン)
自動でバックアップされるデータ
・ホームページのデータ
・データベースのデータ
(メールは含まれません)
バックアップのスケジュール
・ホームページのデータ 30世代(30日間)まで管理
・データベースのデータ 10世代(10日間)まで管理
毎日深夜の時間帯に、バックアップを実施しています。
取得可能な世代数(日数)を超えると、古いバックアップから削除していきます。
自動バックアップの容量制限
・ホームページのデータが7GBまでの場合、自動でバックアップされます。
・ホームページのデータが7GBを超えた場合は、バックアップは行われません。
※
ホームページ運営に関するデータ容量は無制限ですが、バックアップの容量には制限がございます。
※
7GB以上の容量で、バックアップを強化したいというお客様については専用サーバでの運用をご提案しています。
念には念を。様々な場所にバックアップは備えておきたい。
ホームページ運営年数が長くなり、また機能を強化をしていく毎に、データの容量対策・データのバックアップ対策も同時に検討してください。保険のために、定期的に、CDやDVDにバックアップデータを保存し手元に残しておきたいという方もいらっしゃいます。コツコツと運営してきたホームページは会社にとっての大切な資産になります。そのホームページが一瞬のうちになくなる、復元不可能、という事態に陥らないためにも「まさか」の時ために備えておきましょう。
当社でも、お客様の状況に合わせて、バックアップに関する相談を受け付けております。お気軽にご相談ください。