-
問い合わせフォームにファイルを添付して送信する機能を付けたい。
本社オフィスより。 「ホームページの問い合わせフォームにファイルを添付して送信してもらう機能をつけたい」というご相談をいただくことがあります。 もちろん、問い合わせフォームに「ファイル」をアップロードする機能を付けることは可能です。 例えば... -
店舗の張り紙だけでなく、ネットの情報も更新しましょう。
お盆休みが終わって「今日から仕事だー」という方も多いのではないでしょうか。 夏休みに家族で出かけたときに感じたことがあります。「お店の臨時休業、書いておいてよー」ということです。 旅行先で立ち寄るスポットは、ホームページやSNS、Googleマップ... -
LINE公式アカウントの活用相談が増えています。
本社オフィスより。 最近ですが、「LINE公式アカウントの運用を始めたい」「LINE公式アカウントをもっと活用したい」というご相談が増えています。 BtoC(一般向け)、BtoB(企業向け)に関わらず、ホームページ・SNSと合わせて「LINE公式アカウントの活用... -
常日頃から情報発信を続けることの大切さについて思うこと。
8月8日(木)に「南海トラフ地震臨時情報」が発表されました。その後、大きな変化がないことは幸いですが、初めての発表によってさまざまな影響が出ました。 「南海トラフ地震臨時情報」自体の周知・認識が不足していたこともありますが、発表後の政府対応... -
ワードプレス「プラグイン」のメンテナンスも忘れずに。
本社オフィスより。 今日は、基本サポートをご利用いただいているお客様からのご相談を紹介します。 お客様から「ワードプレスのバージョンアップを検討したい」とご相談いただいたので、改めて、お客様のホームページ・ワードプレス環境を確認させていた... -
オリンピックを見ながらぼんやりと思うこと。
パリオリンピックが始まりました。前回の東京五輪からもう4年…早いですね。連日の酷暑で気持ちが萎えてきますが、開催期間中はアスリートたちの熱い戦いに力をもらいながらしのぎたいと思います。 超一流の選手が競い合うオリンピックですが、体の大きさや... -
ブログの適切な更新頻度とは。
子どもたちが夏休みに入りましたね。酷暑だからか、日中に窓の外から聞こえる子どもたちの声も少ない気がします。 さて、ホームページ活用のお話をする中で、「ブログはどれくらいの頻度で更新するのがいいのでしょうか?」という質問をいただきます。定番... -
ページの表示速度・写真サイズの見直しもサポートします。
本社オフィスより。 今回は、長年、活用サポートをご利用いただいている各務原市の小売店様との打合せです。「おかげ様で新しく作成したページを見て600,000円の商談が決まりました」と嬉しいご報告からスタート。 私たちにとっても、ホームページ運営中の... -
数字をいじるより、お客様と向き合うこと。
世の中の情報がデータ化されることのメリットの一つに、数値化による分析がしやすいことがあげられます。 ホームページでもアクセス解析等のデータ分析をすることで、施策の効果測定や次の戦略立案に活かしたりすることもあります。 ただ、これは「そうい... -
自社の採用サイトをしっかり活用していますか?
人材不足が深刻になってきていることを感じるので、前回に続いて採用の話です。 AIが人間の仕事を奪うとか人が要らなくなるといわれる一方で、現実の世の中は人手不足に困り果てています。人手不足でやむなく廃業を考えなくてはならない…という重たい悩み...