-
気が緩みがちな年末年始を乗り切りましょう!
12月に入りました。師走といっても、以前ほど慌ただしさを感じないなと思うのは私だけでしょうか。年末間近になれば、もう少し気持ちも盛り上がってくるのでしょうか。 さて、年末に向けての情報も既に打ち出しているであろうこの時期に、新しいことをホー... -
発信するネタがない…アウトプットに悩んだらインプットを見直してみましょう。
会社のWEB担当者として行う情報発信は、個人で好きなことを好きなように発信するSNSとは違います。「難しいな…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 発信する内容に行き詰まってしまう「ネタ切れ」もその一つ。 情報発信の目的やコンセプトが曖昧... -
会社のホームページで伝えるべき最も大事なこと。
「パーパス経営」という言葉を耳にしたことがあると思います。パーパス経営とは、企業や組織が掲げる明確な目的を軸として、社会や地域、消費者、そして世界全体に伝え、事業を行う経営です。まったく新しい概念ではなく、理念経営や「三方良し」の経営か... -
情報発信にはコツがあるけれど、もっと大事なことがある。
本はネットで買ったりタブレットで読んだりする時代ですが、リアルな書店が好きな方も多いのではないでしょうか。本屋さんや読書が特別好きでなくても、大型書店に足を運んで書棚を眺めていると、その時々の流行りが感じられます。 インターネット関連書籍... -
名古屋市スポーツジムさんのWEB活用サポート
本社オフィスより。 今回は、活用サポートをご契約頂いている名古屋のスポーツジムさんとの打ち合わせです。新規会員の獲得増加を目指し、ホームページ・SNSを中心としたWEB活用の継続をサポートしていきます。 まずは、ホームページの見直しからスタート ... -
他部門の社員から感謝されるホームページ
ホームページ担当の皆さんがウェブサイト運営で意識している相手は、お客様などのユーザーでしょう。目的に合わせて、誰に何をどのように届けるかを考えながら、情報発信をされていることと思います。 そして、徹底してユーザー目線で整理されたウェブサイ... -
見積金額に対する判断基準はなに?
電気料金やガソリン価格の高騰に悲鳴を上げているうちに、どんどんモノの値段が上がってきました。物価とともに賃金も上がっていくことが本来であれば美しい流れなのでしょうが、実際には単なる値上げに苦しい思いをしている人や会社も多いのではないしょ... -
ホームページを更新したのに反映されないときの対処法。スーパーリロードとキャッシュクリアについて
「ホームページを更新したのに、反映されていない…」 そんな時はキャッシュを疑いましょう! ホームページの更新が反映されない原因について ブラウザには、ホームページの画像やテキスト等の情報を一時的に保存する仕組みがあります。この仕組みのことを... -
キャッシュとCookieの違い
キャッシュとは? ホームページのHTMLや画像のデータを一時的にコンピュータ(ブラウザ、端末)に保存する機能のこと。 【メリット】 次に同じページを表示させるときに、読み込み時間が短縮できるため、ページの表示速度を速くできる。 【デメリット】 ペ... -
「検索順位が下がったので改善したい」とご相談いただきました。
本社オフィスより。 愛知県一宮市のお客様より「ここ数ヶ月、検索順位が下がってしまった」とご相談いただきました。よくある「地域+◯◯◯(業種名)」といった検索キーワードで順位が下がってしまったというご相談です。 8月に入りGoogleさんのアップデー...